墨田区、 税や保険料のスマートフォン決済アプリでの納付方法を追加[ニュース]
![墨田区、 税や保険料のスマートフォン決済アプリでの納付方法を追加[ニュース]](https://www.digital-gyosei.com/wp-content/uploads/2022/01/4918391_s.jpg)
東京都墨田区は1月4日、税や保険料におけるスマートフォン決済アプリでの納付方法を追加した。
今回追加されたのは、スマートフォン決済アプリの「請求書支払いサービス」を使用して、納付書(30万円以下)に印字されているバーコードを読み取り、電子マネーで納付できるサービス。本サービスを使用することにより、24時間いつでも、自宅や外出先から簡単に納付ができる(システムメンテナンス時を除く)。
本サービスを利用するために、新たに納付書を送付することはなく、区民は手元の納付書をそのまま利用することが出来る。
スマートフォン決済アプリで納付できる税・保険料は次の通り。
・特別区民税・都民税(普通徴収分)
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険料
・後期高齢者医療保険料
・介護保険料
利用できるスマートフォン決済アプリは次の通り。
・au Pay
・d払い
・PayPay
・LINE Pay
・J-Coin Pay
(執筆:デジタル行政 編集部 柏 海)