【宮崎県西米良村】デジタル技術を活用し、生産者のやる気を地域で支援 [先進事例]
宮崎県西米良村は、カラーピーマンを栽培する若手生産者から村に対し、質のよいカラーピーマン作りに関する相談があった。これをきっかけとし、村・生産者・JA・県・民間事業者によるコンソーシアムを構成した。現在、コンソーシアムが中心となって、村で生産される農作物の生産性・品質向上に向けた取組みを進めている。
実際の取り組み
良質なカラーピーマンができる要因を分析するため、ハウス内に環境モニタリング設備を導入し、ハウス内の温度、湿度などをリアルタイムで測定している。また、計測された情報は、生産者のスマートフォンのアプリから確認できる。
導入後の変化
これまでは、ハウス内の温湿度管理のため定期的にハウスへ足を運び、温湿度計を直接確認しながらハウスの開閉やかん水などの作業を行っていたが、設備導入後は状況をリアルタイムで確認できるようになった。労働時間の削減や省力化につながり労働者の負担が軽減されたため、農作業に対して導入前よりさらに意欲が湧いたという意見が聞かれた。導入に対する関係者の意見は好評だったといえる。今後西米良村は、複数の生産者のデータを比較し、村全体のカラーピーマン作りの質を高め、生産者の熱意をバックアップする予定である 。
【参考情報】
人口:0.1万人
※本記事は令和4年9月に総務省より公表された「地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第2.0版】」を基に作成・編集している。
総務省「自治体DXの推進」: https://www.soumu.go.jp/denshijiti/index_00001.html
「地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第2.0版】」:
https://www.soumu.go.jp/main_content/000835268.pdf
(執筆:デジタル行政 編集部)