国立科学博物館 同志社大 桝太一さん×科博研究者 對比地孝亘 研究主幹と恐竜の展示を巡る、YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』を8/30(火)に開催! [ニュース]
国立科学博物館は、サイエンス・コミュニケーションについて研究を行っている桝太一さん(同志社大学ハリス理化学研究所)と對比地孝亘研究主幹(地学研究部 生命進化史研究グループ)による、YouTube Live『【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界』(配信日時:2022年8月30日(火)19:00~予定)を実施する。
同志社大 桝太一さんと国立科学博物館研究者によるYouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』、第3弾は恐竜編。今回は、国立科学博物館の常設展示の地球館B1F「地球環境の変動と生物の進化 -恐竜の謎を探る-」を桝太一さんと巡りながら、恐竜を中心とする中生代の爬虫類を研究している對比地研究主幹(地学研究部)が、恐竜の展示解説やフィールドワークなどを紹介する。
配信中は、YouTube Liveチャット機能を使って視聴者からコメントを受け付け、古生物に関する質問のほか「進路に悩んでいる」「どうしたら研究者になれるのか?」等の疑問や質問を募る。
【オンラインイベントの概要】
●出演者:
桝 太一(同志社大学ハリス理化学研究所 専任研究所員、助教)
對比地 孝亘(地学研究部 生命進化史研究グループ 研究主幹)
●開催日時:2022年8月30日(火) 19:00~20:00(予定)
●参加方法:事前申し込み不要・無料
●対象:主に中学生・高校生を対象としているが、誰でも参加可能
●視聴方法:YouTube Live【国立科学博物館公式】かはくチャンネル
(https://www.youtube.com/user/NMNSTOKYO/)
■注意事項
※配信中は、YouTubeのチャット機能にて視聴者からの質問を受け付ける。チャットへの投稿はYouTubeのアカウント登録(またはGoogleのアカウント登録)が別途必要。
※視聴は無料だが、視聴環境によっては通信料が発生する。
【出演者】
同志社大学ハリス理化学研究所 専任研究所員、助教
桝 太一(ます たいち)
日本テレビのアナウンサーとして『ZIP!』『全国高等学校クイズ選手権』等のMCを歴任し、現在『真相報道 バンキシャ!』『ザ!鉄腕!DASH!!』などを担当。海の生物や環境への深い愛情と知識で話題に。
2022年3月に日本テレビを退社し、現在は同志社大学ハリス理化学研究所でサイエンス・コミュニケーションについて研究を行っている。好きな海の生き物は大学院で研究していた「アサリ」。アサリの貝がらのしま模様から、貝の年齢を推定していた。
国立科学博物館 地学研究部 生命進化史研究グループ 研究主幹
對比地 孝亘(ついひじ たかのぶ)
東京大学理学部生物学科および地学科卒業後、米イェール大学にて博士号取得。米フィールド博物館、オハイオ大学、国立科学博物館での期限付き研究員を務めた後、東京大学大学院理学系研究科講師および准教授を経て、現在国立科学博物館地学研究部研究主幹。
専門は恐竜類を中心とした爬虫類の進化形態学で、野外調査を行うことにより得られる化石の情報と、現生種の解剖学的知見の両方を生かした研究を行なっている。
【過去の配信の紹介】
○第1弾:地球館1階「自然を生き抜く工夫」編(2021年8月16日実施)
※ライブ配信のアーカイブ本編は、00:12:05頃から開始。
URL:https://youtu.be/Y9S6PLqlPYE
○第2弾:鉱物編(2022年3月19日実施)
※ライブ配信のアーカイブ本編は、00:02:25頃から開始。
URL: https://youtu.be/nfJ5hVVxEJw
○国立科学博物館ホームページ: https://www.kahaku.go.jp
○国立科学博物館公式SNS:
YouTube (https://www.youtube.com/user/NMNSTOKYO/)
Instagram(https://www.instagram.com/kahaku_nmns/)
Twitter (https://twitter.com/museum_kahaku/ )
Facebook (https://www.facebook.com/NationalMuseumofNatureandScience/)
(執筆:デジタル行政 編集部 與那嶺 俊)